こちらもCHECK
-
-
エクスポージャー Q&A
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
呼吸法 Q&A
続きを見る
パニック障害・不安障害って何?
「パニック障害」とは、ストレスなどが原因でパニック発作を起こし、その後もまたパニック発作を起こすようになったり、あるいは「また発作を起こすのではないか」という不安(「予期不安」)が日常的に付きまとうようになる疾患のことです。
不安感・恐怖感によって行動が制限されてしまうことから、「不安障害」に分類されたりもします。
発作や予期不安の出る状況に個人差はありますが、治療方法はどのような症状でも大きく変わりません。
症状や治し方については、以下の記事でさらに詳しく紹介していますので参考にしてください。
-
-
参考パニック障害・不安障害とは
続きを見る
パニック障害・不安障害は治るの?
治ります。
メンタルの疾患が回復すると、「寛解(かんかい)した」というふうに言われます。「寛解」とは症状が出なくなった状態のことです。「完治」とは区別されますが、かといって「寛解」は必ずしも再発するという意味ではありません。
ともあれ、ちゃんと症状は克服できます。安心してください。
克服の方法としては、薬物療法と心理療法が一般的です。このサイトでは、パニック障害を克服した管理人の経験を元に、主に心理療法について説明しています。
パニック障害・不安障害の克服に有効な心理療法は、「認知行動療法」と呼ばれるもの。以下の記事に詳しく書いていますので、参考にしてください。
-
-
参考認知行動療法を実践しよう
続きを見る